集中力のトレーニング方法

勉強に最適な集中力の高め方とは?

勉強に取り組んでもなかなか集中できないなんて事よくあると思います。
そんな時に集中力を高める方法として先に答えを申し上げますと

  • 睡眠時間の確保
  • 低GI食品の摂取
  • カフェイン摂取
  • BGMは歌詞無し
  • 運動・筋トレを挟む

以上5点です。

それぞれ一つでも多く実行することで、あなたの集中力は劇的に高まります。

実際筆者自身も受験生の頃、上記5点の方法を実行してセンター試験の点数を200点ほど伸ばすことに成功し有名大学に合格しました。

さて、大学受験勉強で頑張る高校生を対象(勿論あなたが社会人ならば「仕事」で置き換えてお考えください。)に集中力を高める方法を分かりやすく解説いたします。

集中力を高める勉強方法

勉強の机に向かう際、集中力を高める方法は存在します。

しかし集中力を高める要因としては、机に向かう前の準備段階で決まることが多いんですね。そして意識して実行することで誰でもできるようになります。

「勝負を決めるのは準備。中でも気持ちの準備以上のものはないと思う。」
ー本田圭佑ー

「ハイレベルのスピードでプレイするために、ぼくは絶えず体と心の準備はしています。自分にとっていちばん大切なことは、試合前に完璧な準備をすることです」
ーイチローー

睡眠時間の確保(6〜8時間)

睡眠時間の確保ができていないと、他全ての集中力を高める準備は無に帰すことが分かっています。

睡眠欲求とは人間が抱える欲求の内の一つ。

いくら目の前の参考書の問題と向き合っていても、睡眠を優先するのが人間の性というものです。

睡眠時間の適正な時間は個々人で差がありますが、おおよそ6〜8時間は確保しておきたいですね。

睡眠時間を最優先で一日の勉強スケジュールを必ず立てましょう。

「1日の勉強時間が減るのでは」
構いません!

起きてる時間、勉強に使える時間は物理的には減りますが、集中力が高まる為時間密度は確実に向上します。

それに睡眠時間の確保は、不安になる受験期のメンタルを支える土台になります。

まずは何よりも睡眠時間の確保です。

眠たすぎる場合、15分ほど勇気を出して寝ましょう。起きた後にその15分を取り戻すべく集中しましょう。できますから大丈夫ですよ。

作業中の休憩確保(60〜90分に1回)

集中して勉強などの作業をしていると、気づいたら3時間経っていたことなんてこともザラにあります。

人間の集中力を保てる時間は90分と言われていますから、3時間も集中しちゃうと気づかぬ内に脳のキャパはオーバーしているんですな。

無理矢理にでも60分〜90分に1回休憩を挟みましょう。

「無理矢理に」というのがヒジョ〜に重要。

「集中力まだまだある!」と思うタイミングで休憩をねじ込みます。

休憩時間は10分ほどで大丈夫ですよ。

食べ物飲み物の摂取

人間は食べた物と飲んだ物でできていますから、集中力にもめちゃくちゃ関わるのは理解できますね。

低GI食品の摂取

低GIの食品で、血糖値の乱高下を防ぎ「食後に眠たい」という状態を作らずに上手に脳のエネルギーを摂取できます。

ナッツ類が神です。

詳しくは「【結論】間食はナッツの理由!【低GIの食べ物は集中力を高める】」で詳しく解説しましたので併せてどうぞ。

カフェイン入れる(ヨーグルトコーヒーが神)

カフェインで集中力を高められるのは有名で、受験生がブラックコーヒーを飲みながら勉強している光景は頭にパッと思い浮かびますね。

集中力を高めるには微糖ではなく、無糖ブラックコーヒーが良いですよ。

先にヨーグルトを食べておき(飲むヨーグルト可)その後にコーヒーを胃にグイッと流し込むのは、集中力の持続時間を伸ばし効果が切れた時の倦怠感を防いでくれますから個人的にはしょっ中この方法使っています。

⇒【エナジードリンクで集中力を高める!

音楽(BGM)は必要ではない(歌詞無しなら可)

音楽はない方が良いです。

正解は「耳栓」ですね。

無音で目の前のことに没頭している状態(周りの存在を忘れてしまう状態)が理想。

周りから喋り声や、歌詞が聞こえてくると脳はその言葉の処理にリソースを割いてしまうからですね。

歌詞無しの音楽であれば可能です。

  • クラシック
  • 自然音
  • リラクゼーション系

集中力高める音楽はあるのか問題【クラシックとジャズと自然音は可】」も併せて読むと理解が深まります。

運動や筋トレで集中力を回復

運動や筋トレは集中力を回復するだけではなく、そもそも集中力の底上げが期待できます。

受験生こそ運動・筋トレすべし!

これは事実ですね。受験生こそ勉強の合間に運動や筋トレをすべしです。

  • 腕立て伏せ
  • 腹筋
  • スクワット
  • ジョギング
  • ウォーキング

10分ほどで大丈夫ですので、あえて目の前のその運動に集中してみましょう。

息が上がるくらいが良いのですが、なぜか脳はスッキリクリアになっています。

筆者自身の体験をいうと、この方法がハマりにハマって今は作業の合間にジムに通っています。

ヘロヘロになるまで追い込んだあとはなぜかメンタルもポジティブになり、目の前の作業に集中できますからオススメですから割とオススメです。

まとめ:集中力は机に向かう前に決まる

関連記事