音楽で集中力を高める

ムダか?勉強で集中するにはクラシックは効果的か問題【おすすめ5曲も紹介】

勉強に集中できるクラシック

勉強で集中するにはクラシックは効果的か問題ですが、結論「音の抑揚が少なめでテンポが良いクラシック」であれば効果的と言えます。

例えば『パッヘルベルのカノン』は集中力を持続させるクラシックとしては効果的な曲です。

集中力を高めるクラシックの特徴

  • 音の抑揚が少ない
  • テンポが良い
  • 声が入っていない

声が入っていないというのは重要ポイントですね。

曲に声が入っているとどうしても集中できなくなります。

目の前の作業や勉強に集中しようとしている最中に声が入ってきたら、その声を認識するのに脳を使うことになるからですね。

当然といえば当然です。

上記3条件を満たしたクラシックを選ぶことで、心を落ち着けて且つ「程よい継続的な刺激」を脳に与え続けることで「集中力が高まった状態」を持続させることができます。

勉強の際に、歌詞付きの曲を聞くことがデフォルトになっている場合は、もしかすると思ったよりも集中力が下がっているかもしれませんよ。

勉強で集中するにはクラシックは効果的である

勉強で集中するにはクラシックを聞くことが効果的です。

カフェでもよく見かけますよね。

イヤホンで曲を聴きながら仕事や勉強をしている人を。

「曲を聞きながら、それもクラシックを聞きながら勉強するのは果たして集中力を高める効果があるのか?」とお思いでしょうが、安心してください。

ありますよ。

とはいえクラシックと言ってもたくさん曲があります。

どれを選ぶべきでしょうか?

クラシック以外に集中力高める音楽はあるのか問題

音の抑揚が少ない曲

音の抑揚が少ない曲を選ぶがポイントです。

これはなぜでしょうか?

これは、「抑揚が激しい音楽」を想像すると分かりやすいです。

抑揚が激しく上下し、「ドカーン」となったかと思えば「音がなっているか分からない」ほどの音量に下がることを繰り返す。

これは脳に不必要なほど激しい刺激となってしまい、目の前の勉強や作業ではなく「曲」に意識がそがれることになります。

ですから、抑揚がないクラッシ区を選ぶことがポイントです。

集中力を高めるコンビニ神食品

テンポが良い曲

テンポが良い曲を選ぶことがポイントです。

人間の脳はアップテンポな曲を聞くと、脳みそが活性化してきます。

これはノルアドレナリンという脳内物質が分泌させる効果が期待できるからですね。

ノルアドレナリンが交感神経の情報伝達物質として放出されると、交感神経の活動が高まります。 その結果、血圧が上昇したり心拍数が上がったりして、体を活動に適した状態にします。 副腎髄質ホルモンとして放出されると、主に血圧上昇と基礎代謝率の増加をもたらします。

引用:e-ヘルスネット

ゆったり〜とした穏やかな曲を聞いていると眠たくなってきますよね。

当たり前っちゃ当たり前ですが..。

ですのでアップテンポな曲を選ぶのが集中力を高めるポイントです。

声(歌詞)がない曲

前述もした通り、声が入っていない曲を選ぶことがポイントです。

目の前の作業や勉強に集中しようとしている最中に声が入ってきたら、その声を認識するのに脳を使うことになるからですね。

歌詞入りの曲はだめ

好きなアーティストの曲を聞きながら勉強をしたくなるかと思いますが、勉強の集中力を高める為の曲としてはおすすめはしません。

しかし、要は使いようです。

歌詞入りの曲は勉強前に聞くと効果的

歌詞入りの曲は勉強や作業をする前に聞き終わっておきましょう。

実際に好きな曲を聞くとテンションが上がりますので、メンタルも整い、目の前のことに集中する下地が整います。

歌詞入りの好きな曲でメンタルを整えて、前向きな心を作っておく。

その前向きな心を持ってして、歌詞の無いアップテンポで抑揚の無いクラシックを聞きながら作業。

最強はこの方法ですね。

では実際におすすめのクラシックソングをご紹介します。

勉強におすすめのクラシック5曲紹介

以上の条件を満たす5曲を紹介しますね。

以下の5曲以外にも先ほどの3条件

集中力を高めるクラシックの特徴

  1. 音の抑揚が少ない
  2. テンポが良い
  3. 声が入っていない

を満たしているものであればお好きなもので大丈夫ですよ。

おすすめあれば私も是非お教えいただきたいです(コメント欄にお気軽にどうぞ^^)。